受賞、助成金、受託事業など
【主な受賞】
-
環境保全茨城県民会議功績者ほう賞(平成31年4月)
-
環境省「生物多様性保全上重要な里地里山」に筑波山麓「すそみの田んぼ」と周辺谷津田が選定(平成27年)
-
つくばサイエンスコラボ2011「つくば3Eフォーラム賞」 (平成23年11月)
-
第1回 いきものにぎわい活動コンテスト 市民活動大賞<ローソン緑の募金賞> (平成22年6月)
-
農林水産省 田園自然再生活動コンクール オーライ!ニッポン賞 (平成22年1月)
-
第60回全国植樹祭 緑化功労者表彰<林野庁長官賞> (平成21年6月)
-
茨城県うるおいのあるまちづくりグッドデザイン賞2006 (平成18年)
-
トムソーヤ スクール企画コンテスト入選 (平成17年7月)
-
第11回 コカコーラ環境教育主催者賞 (平成16年8月)
【主な助成金】
-
パルシステム茨城暮らし活動助成基金(平成28年)「里山での子どもたちの学びの場づくり」に対して
-
三井物産環境基金(平成25年10月~継続中)「人と自然と地域を結ぶ「オオムラサキの森」づくりプロジェクト」に対して
-
エコーいばらき環境保全基金(平成25年度)「筑波山麓における環境教育」に対して
-
アイラブつくば・まちづくり補助金(平成24年度)「筑波山の自然展」に対して
-
エコーいばらき環境保全基金(平成23, 24年度)「筑波山麓の環境保全を進めるための啓発活動」に対して
-
地球環境基金「筑波山環境教育プロジェクト」に対して(平成21~23年度)
-
損保ジャパン環境財団(平成20年)「筑波山麓谷津田再生プロジェクト」に対して
-
全労済地域貢献基金「(平成19,20年度)都市と農村を結ぶ『すそみの森づくり』」に対して
-
市民提案型つくばスタイル事業交付金(平成19年度)国蝶オオムラサキによる里山環境事業に対して
-
国土緑化推進機構 緑の募金(平成18年度~継続中)「筑波山麓・霞ヶ浦水源の森づくり」に対して
-
地球環境基金(平成18~20年度)「谷津田再生プロジェクト」に対して
-
ひらめき工房アジレント(平成18年度)「里山子どもワンダーランド作戦」に対して
-
三井物産環境基金(平成18年)「都市農村交流 結づくりプロジェクト」に対して
-
自然保護ボランティアファンド(平成17年度)「筑波山ファンクラブ」に対して
-
セブンイレブン緑の基金(平成17年度)「オオムラサキの棲む里山づくり」(井戸掘りプロジェクトに対して)
-
地球環境基金(平成15~17年度)「オオムラサキの棲む里山づくり」に対して
-
公益信託Takaraハーモニストファンド(平成15年度)「田んぼの生きものレスキュー隊」に対して
-
いばらきコープ環境基金(平成15~17年度)「田んぼの生きものレスキュー隊」に対して
-
エコーいばらき環境保全基金(平成14〜22年度)「環境保全活動」に対して
-
環境サポーターズ☆マッチング基金(平成14年度)「団体の基盤強化」に対して
-
情報産業労働組合連合会「愛のカンパ」(平成14年度)「里山保全活動」に対して
-
独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター「子どもゆめ基金」(平成14年度)「ふるさとの山に登ろう―筑波山自然発見ハイク」に対して
-
独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター「子どもゆめ基金」(平成13年度)「ふるさとの山 筑波山 まるごと体験教室」に対して
【主な受託事業】
-
「葛城大規模緑地利活用体制構築事業」茨城県(平成27年度~実施中)
-
「自然文化財基本調査」つくば市(平成26年度~令和元年度)
-
「葛城大規模緑地ビジョン及び行動計画作成業務」(財)つくば都市交通センター(平成26年度)
-
「高崎自然の森自然セルフガイド作成業務」つくば市(平成25、26年度)
-
「筑波山ビジターセンター企画運営事業」つくば市 (平成25~30年度)
-
「筑波山におけるブナの結実調査」(平成24、25、26年度)(独)森林総合研究所
-
「筑波山自然環境教育事業」(平成24年度~実施中)つくば市
-
「筑波山における1haモニタリング区毎木調査調査」再調査(平成25、30年度)(独)森林総合研究所
-
「筑波山における植生モニタリング調査」(平成23年度)(独)森林総合研究所
-
筑波山市有林「植生および現況調査」(平成22年度)つくば市
-
高崎自然の森自然体験事業(平成21年度~実施中)
-
筑波山ブナ毎木調査(平成20~22年度)ミュージアムパーク茨城県自然博物館、(独)森林総合研究所
-
筑波山南面1haモニタリング区樹木調査(平成19年度)(独)森林総合研究所
-
あそびの達人教室inつくば(平成17年度 文部科学省 地域子ども教室推進事業)
-
「市民参加型環境調査」(平成15、16年度)牛久市
-
「筑波山麓自然学校」(平成14年度~実施中)つくば市
【主な提言活動】
-
茨城県生物多様性地域戦略策定委員会 委員(平成25年度)
-
つくば市文化財保護審議会(平成18年度~)
-
茨城県地域体験活動推進協議会「自然体験活動の場の整備と仕組みづくりについて」(平成15〜16年度)
-
都市再生プロジェクト自然環境の総点検等に関する「牛久沼ゾーン」ワーキング・グループ(平成15年度)
-
茨城県自然環境保全審議会委員(平成15~18年度)
-
中央環境審議会総合政策部会地方ヒアリングにおいて提言(平成15年度)
-
つくば市環境審議会委員(平成13~17年度)
【主な講演】
-
筑波大学生物資源学類環境保全学 「里山ならびに筑波山の自然資源の保護と活用」平成30年12月
-
(一財)つくば都市交通センター主催 研究学園地区まちづくりセミナー2014「自然豊かな里山の存続を目指して」(平成26年4月)
-
いきものにぎわい活動コンテスト市民大賞「ローソン緑の募金賞」受賞記念イベント「生物多様性の保全―企業・市民の実践を通して―」パネリスト
-
第121回 日本森林学会シンポジウム 「森林と人との共存をめざす実践活動」 (平成22年4月)
-
農林水産省/(社)農村環境整備センター主催「田園自然再生セミナー~自然と共生する農村づくり」パネリスト(平成22年1月)
-
第四回全国チョウ類保全シンポジウム「オオムラサキの棲む里山づくり」 (平成21年12月)
-
筑波大学現代GP「自然観察指導の基本と自然環境の保全」 (平成19年10月)
-
筑西市 里山セミナー 「里山活動の目指すもの」 (平成19年2月)
-
第13回 環境自治体会議 東海村会議「地域の環境保全とNPOの役割」(平成17年5月)
-
日中韓 環境教育シンポジウム「子どものための環境教育」(平成16年12月 中国/天津)
-
筑波大学第三学群社会工学学類選択授業「県南の自然環境保全とNPOの役割」(平成16,17,18,19年11月)
【主な執筆・著書】
-
常陽新聞 特集版「関東の霊山筑波山」 「筑波山の自然を未来へ」 (平成24年9月30日)
-
(社)地域環境資源センター編 「生きものを育む田園自然の再生-農地・水・環境保全のための30のアドバイス」(農文協) 実践アドバイス P184美しいふるさとの風景の復活へ谷津田再生プロジェクト P190都市住民を呼び込む持続可能な田園自然の再生に向けて
-
『筑波山自然観察ハンドブック』 地球環境基金助成により作成 (平成23年)
-
CROSSつくば vol.29 「自然も人も元気になるまち『つくば』をめざして」 (平成20年)
-
『季刊 まちづくり』Vol.16「都市と農村の新たな《結》をめざして」 学芸出版社 (平成19年9月)
-
『郷土の先達と行く筑波山』 共著 (結エディット)
-
『林業いばらき』「オオムラサキの棲む里山づくり〜市街地周辺の平地林保全と生物多様性の持続に向けて」(平成19年11月)
【その他】
-
筑波山の自然紹介パネル 筑波山ケーブルカー山頂駅2階休憩所(平成23, 24, 25年度、通年)